就活

【GD】発表するか否かの判断基準

こんにちは。kokiです。 今回は【GD】選考の最後の場面において発表すべきか否かの判断基準について説明していきます。 早速本題に入ります。 ■いい議論ができた&その議論において自分が活躍できた場合 ■いい議論ができた&その議論において活躍できなかっ…

【TOEIC】2ヶ月で点数を200点上げるための対策方法

就活で高学歴相手に勝つために必要なもの。 それは「スキル・資格」です。今回はその中でも最も取得が簡単な【TOEIC】についての記事を書きました。高学歴に勝ちたい方は是非参考にしてください!

【TOEIC】2ヶ月で点数を200点上げた参考書『PART毎に紹介』

就活で高学歴相手に勝つために必要なもの。 それは「スキル・資格」です。今回はその中でも最も取得が簡単な【TOEIC】についての記事を書きました。高学歴に勝ちたい方は是非参考にしてください!

【自己分析】を志望企業の選択に活かす方法

今回は『志望企業を絞り込むため』の自己分析について解説していきます。 なかなか志望企業を絞ることができず困っている人はこの記事を読み進めることをお勧めします。この記事を読んでぜひヒントを得てください!

【就活中に使った本】選考の段階別に紹介

実際に就活を通して使った本を公開します。 対策用の本を選ぶのがめんどくさい人は、是非参考にしてください。 最後の方に、本を使ってどれくらい選考を通過できたのかについても表記しています。

【学歴】は関係あるのか

皆さんは【学歴】が選考に関係あるのか疑問に思ったことはありませんか? これに対して僕が就活を通して経験したこと、感じたことを共有していきたいと思います。 気になった方は是非!

Offerboxの活用方法【短期間でオファーが溢れる】

こんにちは。kokiです。 今回は【Offerboxの活用方法】について記事を書いていきたいと思います。 今回伝えることを実行するだけで1ヶ月でこれくらいの数字が確保できます。 ※各数字が示すもの 検討中入り:私にオファーを送るかどうかを検討している企業の…

【一番伝わる説明の順番】

こんにちは。kokiです。 今回は【一番伝わる説明の順番】をテーマに記事を書いていこうと思います。 では、早速本題に入ります。 ■説明の順番(結論) ■説明の順番(具体例) ■このフレームワークを使うとどうなるのか? ■まとめ ■説明の順番(結論) 今回は…

【面接ネタの準備方法】基本編

こんにちは。kokiです。 今回は【面接ネタの準備方法】基本編についての記事を書いていこうと思います。 では、早速本題に入ります。 ■面接で絶対に聞かれる3つの質問 ■3つの質問に対する回答の準備方法 ■実際にこの方法で面接ネタを用意するとどうなるの…

ESで【地頭】をアピールする方法

こんにちは。kokiです。 今回は【ESで地頭をアピールする方法】について紹介していきたいと思います。 では早速内容に入っていきます。 ■就活における【地頭】とは? ■地頭のアピール方法 ■フレームワークを用いて地頭をアピールできるとどうなるのか? ■ま…

筆記試験【玉手箱】通過のコツ

こんにちは。kokiです。 今回は【玉手箱】通過のコツを発信していきたいと思います。 ちなみに私の通過率は100%でした。 ここだけの話、巷で玉手箱は私に任せれば安心みたいな噂も立っていました。 では、本題に入っていきます。 ■玉手箱とは ■玉手箱の…

GD通過のための対策方法

こんにちは。kokiです。 今回はGD通過の対策方法をテーマに記事を書いていこうと思います。 ■GD(グループディスカッション)の概要 ■GDの対策方法 (1)進行方法を理解する (2)発言フレームワークを理解する ■まとめ ■GD(グループディスカッション)の…

GD(グループディスカッション)の選考基準

目次 ■自己紹介 ■GDの概要■GDの選考基準 ■どのように評価しているのか ■発言内容の定量化の方法 ■合否判定の基準 ■まとめ ■自己紹介 初めまして。kokiです。 本日から マーケティング プログラミング 英語(TOEIC) 就活 などを題材としたブログを更新してい…